
発達デザインコンサルタント通信【1月】出来上がりました。
発達デザインコンサルタント通信 出来上がりました。 今月は参加人数もぐっと増え、総勢17名~18名と大変ご好評です。 必要とされるかたにこの通信が目に...
コンサルタントさんたちのblogです。
発達デザインコンサルタント通信 出来上がりました。 今月は参加人数もぐっと増え、総勢17名~18名と大変ご好評です。 必要とされるかたにこの通信が目に...
幼い子どもの育児中は、夫婦間の心が離れやすい 男の子2人を育児中の、あんの結衣です。 突然ですが、皆さんは夫婦関係どうですか? 夫婦関係と聞くと恥ずか...
今は元気に学校に登校している息子の話です。 僕どうしちゃったんだろう。 どうして学校に行けないの。死にたいよ。 小学一年生になった息子が、2学期から朝...
発達デザインコンサルタント通信 12月号が出来上がりました。 発達デザインコンサルタントのHPもお気軽にお越しくださいね。 私達、ママコ...
いったい自分の時間がどれくらい持てているでしょうか? 毎日、子育て、料理、洗濯、掃除、雑用で終わって行く日々。 結婚をし、出産をし、子育てをし、主婦を...
怒らない子育て論が母と子を苦しめることもある 「ほめて育てる」思想の時代に振り回された 現在中二の長男が小さい頃は、「怒らない、ほめる子育て」が主流の...
子どもの発達研究所 座談会スタート コンサルタント通信 11月号が出来上がりました。 発達デザインコンサルタントのHPもお気軽にお越しくださいね。 私...
こんにちは。 フリースクールに通う小学生の男の子を育てている母です。 先日、友人家族と一緒に、食事をしながら、育児について語り合う楽しい食事会を終えま...
イライラ・不安・問題行動は腸内環境が原因かも・・・ こんにちは。今日は最近よく耳にする『腸内環境』について触れたいと思います。腸と脳はつながってい...
“ファスティングなんて本当にできるの?“ そんな思いが、まずが頭に思い浮かんだのは、私だけでしょうか? 敷居が高いな、、、とか、 私や子どもに出来るか...