小食、偏食気味の食事について
TOP › フォーラム › 中学生のお子さんについて › 小食、偏食気味の食事について
-
投稿者投稿
-
-
2020年7月2日 2:41 PM #1673yuianno参加者
中学二年生の息子についてです。
中学生になり、それなりに大きな体にはなってきたのですが、小さいころから食が細い子でした。
普段運動をしているので、もっと食べてほしいなあ・・という親の気持ちの方が強いです。
バランスの良い食事を出しても、嫌な顔をされ、残している時も多々あります。
偏食気味、というのは、お米(白米8+発芽米2)だけしか食べなかった、
ハンバーグだけしか食べなかった、サラダしか食べなかった、ヨーグルトにご飯だけ、
などなど。。
バランスの悪さに悶々としています。
好きなものは、トースト、ドリア、グラタン、牛乳などグルテン&カゼインの入ったものが好きです。
もう中学生なので、食生活は親の思った通りにはいかないと理解しているのですが、
何か工夫をして食べてくれた体験がありましたら、ぜひ教えてください。
中学生に限りませんので、よろしくお願いします!
-
2020年7月4日 3:50 PM #1698EmiSekihara参加者
少食、偏食って本当に親としては、心配になりますね。
お気持ちとっても分かります。我が家は中学生と小学生の2人兄弟です。
同じ環境で育っているのに、次男は同じく少食の上、好き嫌いが結構あり、なかなか食事の用意に悩まされています。子どもが幼稚園の頃、ある栄養士のママからアドバイスしてもらったのが、
“1食、1食、バランス良く食べる事に気をつけるのは、とても大変。1日のトータルでバランスを考えれば良いわよ“その一言で、かなり救われたのを覚えています。
今でも、兄弟の食べる量の違いはありますが、私たち女性も、みんな一人一人食べる量は結構違いますよね。
それと同じで、1度に食べられる量は、個人差があるように思います。
だから、量をあまり気にしなくて良いように思います。また、次男は、同じようにご飯よりパンが好き。
野菜にも好き嫌いが多く、1人だけ、違う野菜を準備したりする事もあります。
が、最近は、ご飯(玄米)のおにぎりを、何個かさりげなく机に置いておくようにしたら、
気がつくと、1個食べていたりしています。(笑)また、米粉のパン(冷凍)を用意したり、米粉の蒸しパンなどを作ってみたりして、「気分はパンを食べている」
っとなるようで、ご機嫌です。蒸しパンの中に、お野菜もコッソリ入れられますし。小麦もイースト菌も牛乳も使わなくても、とっても美味しい蒸パンが出来た時は、私も嬉しくなりました。
試行錯誤の日々ですが、楽しく美味しく食べられると嬉しいですよね。
お役に立ったかわかりませんが、我が家は今こんな感じで過ごしています。
-
2020年7月5日 4:49 PM #1699satomiy参加者
わが家はかなり大胆に食事改善をしました。
息子も偏食がひどく、白米のみ、素うどんのみ
パンは食べられなかったですが、牛乳は大好きで、
サプリメントにいたっては ごみ箱に捨てていたことも発覚
したようなありさまでした(笑)当時、不登校で家に長くいたこともあり、
無理に三食食べさせるのをやめて、お腹が空いたときに
おにぎり(発酵玄米入りからスタート)とお味噌汁を食べてもらうようにしました。同時に私自身も子どもの偏食に視点をおくのをやめてみました。
何日間か夕方まで何も食べない、(本人もお腹が空くより
公園で夢中で遊んでいる様子)
という日が続いたのですが、空腹に勝るものはなしと
いう感じで徐々に玄米を食べてくれるようになりました。色々食べ方も工夫してみたのですが、これがなかなか
続かず…。わが家は思いきって、玄米ご飯とお味噌汁で食事は百点という風にしてしまいました。毎日気持ち的にとても楽ですし、何よりも続けられます。食事では子どもに嫌われてしまうこともありますが、
ひどい花粉症も改善して 何よりも元気で過ごせること
にいつかよかったなと思ってくれる日がくるのではないかと
思っています。余談になりますが、息子より少し年上の娘さんのいる
友人家族と食事をしていた時、女の子に
「野菜食べられないの?」といわれた息子は
なんと「野菜大好きだよ」といってのけ、無理に野菜を
食べてからピーマンが食べられるようになったという
出来事がありました(えっ私の努力はどこへ?笑)他にも今日何が食べたい?と聞くと
「コンビニのおにぎり♡」といわれることも多々ありますが、
男の子はそういう生き物なんだなと思い、たまに白米のお米で
鮭おにぎりを作っています。
飛び上がって喜んでいます。工夫というより、工夫をやめたことのお伝えになりましたが、
気持ちはとても楽になりましたよ -
2020年7月6日 5:22 PM #1744Akiko参加者
我が家はおやつにヘンププロテイン(麻の実パウダー)やヘンプシードナッツを多用しています。
パンケーキや焼き菓子には米粉を使用し、ヘンププロテインとぬちま~すをミックスして焼きます。
甘みはバナナや少量の蜂蜜で。素朴な風味が出て美味しいです。さらにクルミやヘンプシードナッツをトッピングにしてしています。
さらにパンケーキの時は蜂蜜とアマニ油をミックスしたものをシロップとして、オメガ3モリモリにしています。麻の実は慣れるととても使いやすく美味しく栄養満点なのでおススメです!
-
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。