起立性調節障害と同じような症状ですね。
我が家の2人の息子たちも、小学高学年になった頃からか、朝早く起きるのが苦手になってきています。
最近色々調べて行くうちに1つの発見がありました。
お子さんは、寝ている時に口を開けて寝ていませんか?
鼻呼吸でなく、口呼吸になっていると、呼吸が浅くなりがちで、脳への酸素不足になるそうです。
そこで!我が家では、普段から鼻呼吸をする事と、上気道の健康のために「鼻うがい」を実践し始めました。
先日の山田先生の講演でもコロナ対策の1つとして「鼻うがい」をご紹介くださいましたよね。
コロナやインフル初め、細菌から身を守る手段としてだけでなく、この「鼻うがい」って他にも色々効果が期待できるようです!
先生もおっしゃっていましたが、安眠にも効果が!
生理食塩水にマグネシウムを入れて1日2回やっています。
コロナ対策だけでなく、自律神経のバランスを整え安眠効果もある!
ついでに鼻炎の次男、最近鼻がスッキリしてきています。
一石二鳥!一石三鳥かも!
手洗い、鼻うがい!を生活の中に取り入れてみるのも、1つ良いかもしれません。