
「母ちゃん、ぼくのこと好き?」と聞かれ、答えられなかった日
こんにちは。 フリースクールに通う小学生の男の子を育てている母です。 先日、友人家族と一緒に、食事をしながら、育児について語り合う楽しい食事会を終えま...
こんにちは。 フリースクールに通う小学生の男の子を育てている母です。 先日、友人家族と一緒に、食事をしながら、育児について語り合う楽しい食事会を終えま...
こんにちは。元幼稚園教諭のふせくみこです。 伊吹藍みたいな子、思い当たりませんか? 題名の「志摩さん」。 そうです、先日最終回を迎えたドラマ『MIU4...
子どもの発達 成長へと導くヒントがつまっています コンサルタント通信 9月号が出来上がりました。 発達デザインコンサルタントのHPもお気...
我が子と周りの子との違いに気づくターニングポイント もしかして発達に何か問題が?と悩み始め5歳頃 子供が小さいうちは、他の子との成長や行動の違いをそれ...
子どもの発達 成長へと導くヒントがつまっています コンサルタント通信 8月号 是非ご覧くださいね。 今月は 【山田豊文先生のご講演】をズームにて開催い...
どうしてウチだけ学校に行けないの? 中1の6月から不登校になってしまった そもそも学校が好きではない息子は、中一の6月から学校に行かなくなりました。 ...
息子の誕生日プレゼントは出番のない自転車だった 息子が小学校4年の誕生日に、新しい自転車をプレゼントしました。 大好きな青色のかっこいい自転車。 これ...
子どもの発達 ヒントが詰まっています 発達デザインコンサルタント通信13号 出来上がりました。 是非、ご覧くださいね 新たな取り組み初め...
現在、息子は高校2年生。 数年前から考えると、子育てが格段に楽になったと感じています。 「他人と比べない」 「子供自身が幸せと感じているなら、それでオ...
新型コロナウィルスの影響下、思いがけず生まれたプラス面 新型コロナウイルスの緊急事態宣言からの自粛生活。 今は、少しずつ日常生活が戻りつ...